投資信託の商品・銘柄【損しない選び方5選】銀行窓口へ行くのはダメ

当ページのリンクには広告が含まれています。
れお巡査

iDeCoやNISAを始めようと思うけど、どこの銀行に行けば良いの?
投資信託は何を選べばいいの?

NISAを始める時に、「証券会社選び」や「銘柄(商品)選び」を間違える人がいます。手数料が高くて資産運用を失敗してしまう人もいます。

どのお店、どの商品を選べばいいのか、わかりやすく説明します。

 

結論は、SBI証券などのネット証券で、証券口座を作るのが賢いやり方です。

金融機関の窓口で、ススメられる銘柄は、手数料の高い銘柄なので、iDeCoNISAでも効果的とは言えません。その結果、あまり利益が出なかったという事があります。

銀行や証券会社など窓口で手続きすると永遠に高い手数料を取られ続けるというのが現実です。

 

ネット証券は、窓口がないので自分でできか不安な方も多いですが、やってみると意外と簡単です。

手数料が安いネット証券で、証券口座をつくることが第一歩。少しでも若いうちに早く始める方が有利です!

 

口座開設は、最近急成長中大和コネクト証券 公式サイトをご覧ください!

最近TVCMで話題沸騰中の大和コネクト証券なら、スマホアプリがわかりやすく、初心者でも直感的に操作できるのがうれしいです。

\口座開設無料 & 1,000ポイントプレゼントキャンペーン中!/

※ アプリが初心者でも直感的に操作できる!

 

ネット証券国内取引シェアNo1の実績で選ぶならSBI証券です。

口座開設は、こちらのSBI証券 公式サイトをご覧ください!

\口座開設・資料請求は無料!/

※ ネット証券No1!

iDeCoの資料請求は、こちらのSBI証券公式iDeCo資料請求ページをご覧ください!

\資料請求は無料!/

※ ネット証券No1!

😊この記事でわかること
  • ネット証券がお得な理由がわかる
  • 銘柄選びのコツがわかる
  • 投資信託を安心してできるようになる
目次

初心者向けファンド 銘柄選びの5つのポイント

投資信託を始める時に、間違えたくない5つのポイントです。

「投資信託って何?」っていう方は、まずこちらの記事からご覧ください。
>>警察官こそ投資信託で資産運用すべき理由

つみたてNISAについて知りたい方は、こちらの記事へどうぞ。
>>【まだ学資保険?】つみたてNISAで投資信託すべき理由

iDeCoについては、こちらの記事へどうぞ。
>>iDeCoとは?警察官がやるべきじぶん年金【お得な節税】

1.手数料の安い金融機関を選ぶ

投資信託の記事を読んだ方は、次の項目まで飛ばしてください。

まずは金融機関選びが最初の関門です。

もーやん

結論ネット証券を使うのが最適解です!

理由は、金融機関の窓口では高い手数料の商品をススメられるからです。

銀行・証券会社が悪いのではなく、そもそも金融機関は、手数料で儲けるのが商売です。低金利時代の今、手数料で儲けなければ生きていけません。

言葉は悪いですが『ぼったくり投資信託』と呼ばれている商品が山ほどあります

もーやん

知り合いの銀行員を悪く思わないで!
その知り合いも、ネット証券の手数料の安さを知らないことが多いです

まずは、ネット証券の口座開設をすることが、資産運用の第一歩です。

開設だけなら無料なので、やりながら覚えるのが一番です。

お金持ちは 証券口座を持っている!

日本証券業協会の調査によると全国の20歳以上の男女7000人のうち、証券会社と取引きしたことがない人は80.9%です。

つまり20%の人は証券口座を保有したことがあるということです。

お金持ちで証券口座を持っていない人はいないと言われています。

まずは証券口座を持つことが、裕福な暮らしをする第一歩です。

  • 証券(個別株)
  • 投資信託・ETF
  • つみたてNISA
  • iDeCo

などの金融商品を買うときは、証券口座を開設する必要があります。証券口座を作るだけなら、お金は1円もかかりません。

2023年現在、口座開設数で上位は、ネット銀行が占めています。手数料が安いから当然ですね。

ネット証券なら、開設の手続きがすべて自宅でできます。とは言え、実際に開設できるまで、数日は待つ必要があります

まずは証券口座を開設するところからスタートしましょう!

2.インデックス・ファンドを選ぶ

投資信託の銘柄を選ぶ際、インデックスファンドとアクティブファンドのどちらを選ぶのか。

もーやん

結論:「インデックスファンド」一択です

  • インデックスファンドとは
    株式指数などの指標に連動した運用を目指す投資信託
  • アクティブファンドとは
    独自の銘柄選択や資産配分により、株価指数等を上回る運用を目指す投資信託

でも統計上の運用成績は、インデックスファンドの方が良いんです。

インデックスファンドが有利ということは、ノーベル経済学賞を受賞した経済学者が証明しています。

つまり、人間が考えるより、株価指数どおりの運用を目指す方が勝っているということです。特に初心者は、インデックスファンドを選びましょう

3.手数料の安い投資信託(ファンド)を選ぶ

ネット証券でも、投資信託を選ぶ際には、手数料が高いモノを選ぶと失敗します。

年間手数料(信託報酬を含む管理費用)が、1.0%以上というぼったくり商品もあります。

もーやん

結論:年間手数料が0.1%以下の投資信託を選びましょう!

現在、優良なファンドの信託報酬は、年0.1%未満です。

年0.1%の手数料とは、100万円を運用保有していたら、手数料が年1,000円かかるということです。

これが年1.0%であれば、年10,000円かかるということです。

🔷実際に支払う手数料金額(年額)

運用額

手数料率
10万円100万円1000万円
年0.1%100円1,000円10,000円
年0.5%500円5,000円50,000円
年1.0%1,000円10,000円100,000円
年2.0%2,000円20,000円200,000円

100万円の運用額で年4%の利益が出た場合、利益40,000円のうち、

  • 手数料が20,000円か
  • 手数料が1,000円か

の違いは大きいですよね。 

このように、手数料が安い信託報酬の商品を選ぶことは、資産運用をする上でとても重要です。

【実話コラム】大手証券会社でも高齢者から手数料を搾り取る

【コラム】筆者の父親の実話

 80歳になる父が持っていた株の整理をした時のことです。
 大手証券会社(三〇U〇Jモル〇ン・・証券)の証券マンが実家に来てくれて、保有状況の説明を受けました。
 個別株の他、投資信託は300万円ほど15年間保有していました。
 その手数料は、何と、年 2.0% 超え!
 ひどい!
 300万円の2.0%と言えば 年 6万円。
 15年で90万円も手数料を取っていたなんて・・・。
 仮にうまく3%で運用できても、半分以上が手数料・・・。
 実際は、完全にマイナスでした。
 「こんなぼったくり商品を年寄りに・・・」 って聞こえる様につぶやいたんだけど、証券マンは黙ったままでした。
 もちろん違法ではありません。
 本来、証券会社や銀行は、手数料で儲けていますので、「ぼったくり投資信託」を勧めるのは当然です。
 これに引っかからない様にしましょう!

4.優良な投資信託(ファンド)を選ぶ

初心者向けに、どの銘柄が優良なのか。

優良な投資信託(ファンド)を選ぶには、様々な要素を吟味する必要があります。

  • 年間手数料(信託報酬や管理費用)
  • 運用実績
  • 純資産額
  • 設定日
  • 運用会社

いろんな情報を吟味することは大切ですが、投資信託の商品って、約5000種類以上あるんです。
こんな中から選べませんし、これでは初心者は、やる気を失ってしまいます。

もーやん

結論人気ランキング上位で、かつ信託報酬の安い商品を選ぶと、まず優良な商品です。
 ※但し投資は自己責任で・・

>>投資信託 人気ランキング はこちら

5.短期で売買せずに長期運用する

株(証券)というものは、短期売買をすると、赤字がでることが多いものです。株価が、上がった下がったで、一喜一憂すると、精神的につらくなります。

長期目線で積み立て、間違えてはダメな4つの方法を守れば、元本割れするリスクは、かなり軽減できます。

初心者におすすめの優良な投資信託

これまで書いてきたポイントを
全てクリアしている商品を具体的に挙げておきます。

米国株なら
  • eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
  • SBI・バンガード・S&P500インデックスファンド
  • 楽天・全米株式インデックス・ファンド
全世界株なら
  • eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
  • 楽天・全世界株式インデックス・ファンド
もーやん

投資信託は元本保証ではありません。
あくまでも投資は自己責任で・・・

米国株の強さ

オススメの銘柄や、ランキングをみて「米国株? 日本の株じゃないの?」と思った方は多いでしょう。

実は、日本株より米国株の方が、安定性、成長性に優れています。過去200年にわたり、上がり続けているんです。(もちろん数年単位では下がることもあります)

詳しく知りたい方は、楽天証券のホームページ多くの人が米国株を買う5つの理由がわかりやすく解説しています。

さあ 資産運用を始めよう

さて、iDeCoつみたてNISAで投資信託をはじめる決断をしたあなた!

まずは証券口座を開設しないと始まりません。あと一歩を踏み出すかどうかで、 時代に乗り遅れないように・・・!

ここで動かない方は、ずっと動かないのですが、それは仕方ありません。まずは証券口座を開設するところからスタートしましょう!

まずはSBI証券など手数料が安いネット証券で、証券口座をつくることが第一歩。少しでも若いうちに早く始める方が有利です!

手数料が安いネット証券で、証券口座をつくることが第一歩。少しでも若いうちに早く始める方が有利です!

 

口座開設は、最近急成長中大和コネクト証券 公式サイトをご覧ください!

最近TVCMで話題沸騰中の大和コネクト証券なら、スマホアプリがわかりやすく、初心者でも直感的に操作できるのがうれしいです。

\口座開設無料 & 1,000ポイントプレゼントキャンペーン中!/

※ アプリが初心者でも直感的に操作できる!

 

ネット証券国内取引シェアNo1の実績で選ぶならSBI証券です。

口座開設は、こちらのSBI証券 公式サイトをご覧ください!

\口座開設・資料請求は無料!/

※ ネット証券No1!

iDeCoの資料請求は、こちらのSBI証券公式iDeCo資料請求ページをご覧ください!

\資料請求は無料!/

※ ネット証券No1!

これであなたも投資家の仲間入りです。

もーやん

最後まで読んでくれてありがとうございます!
ご感想、ご質問をコメント欄に書き込んでください!
泣いて喜びます!

もーやん
こんにちは!
この記事を書いた「もーやん」です。
刑事25年以上を経験した警察官です。
若い警察官の悩みを解決する記事や、魅力・やりがいを発信します!
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次