【毎日2分!】警察官のための革靴お手入れガイド!靴磨きの頻度は?刑事の身だしなみ

当ページのリンクには広告が含まれています。
革靴のお手入れ方法
たける巡査

革靴のお手入れって、靴墨を塗るだけじゃないの?

警察官として忙しい毎日に追われて、制服はきちんと整えているのに、足元のケアが疎かになっていませんか?

警察官としての第一印象は、相手に信頼感を与えるために非常に重要です。

また、汚れた靴を履いていると、気持ちが引き締まらず、仕事の集中力も低下してしまいます。

この記事では、警察官として革靴のお手入れをすることのメリットについて詳しく説明し、革靴のお手入れ方法をステップバイステップで紹介します。

自己紹介させてください!
もーやん

刑事25年超・警察官35年超を経験!
たくさんの悩みを抱えてきました。

経験を活かして、警察官の悩みを解決する記事を書いています!

プロフィールはこちら

ご質問はLINE無料相談かDMへ

手入れを習慣化するために、初心者向けの手入れセットで、革靴のケアを始めてください。

この記事を読んで、実践的な手入れ方法を習得し、警察官としての人気を高め、仕事への集中力も向上させましょう!

良い靴を履くと、お手入れも楽しくなります。

一流刑事のための最高の革靴はこちらの記事をご覧ください。

すぐにお手入れ方法6ステップを見たい方はこちらからジャンプ!

目次

警察官が革靴のお手入れをするメリット

革靴のお手入れのメリット

警察官・刑事が革靴のお手入れをするメリットは、2つ。

「相手に与える印象」と「仕事への集中力」です。

革靴が第一印象に影響する

第一印象が良くなる

足元は、警察官の第一印象を大きく左右します。

しっかりと手入れされた革靴を履くと「できる刑事」という印象を与えることができます。

例えば、聞込み先の市民からの信頼感が生まれます。逆に、汚れた靴で対応すると、不信感を与えかねません。

革靴の手入れは、警察官としての信頼を築くための第一歩です。

仕事の集中力を高める:気持ちを高める

仕事の集中力を高める

清潔な靴を履くと、自然と気持ちが引き締まり、仕事への集中力を高めます

逆に、お手入れされていない靴なら、どこか不快感がつきまとい、集中力が欠けることがあります。

毎日のブラッシングは、お手入れの第一歩。

本来は、履いた後にブラッシングをするのが基本ですが、僕もーやんは、朝の出勤前にブラッシングをします。

朝のスイッチONになるので、是非おすすめです。

革靴のお手入れ6ステップ:靴磨きの頻度は月に1度

革靴お手入れの6ステップ

6ステップで順番どおりにやってみましょう!

靴磨きセット
※愛用の靴磨きセットです!
STEP

ブラッシングでホコリを落とす

ホコリを落とす

最初のステップは、ブラシでホコリを落とすこと。革の表面に付着した汚れやホコリを取り除き、次の手入れの準備を整えます。

ホコリがついたままクリーナーやクリームを塗るのは、革に傷がつくので厳禁です

できれば馬毛のブラシを使うのがベスト!

簡単な手入れですが、お手入れの基本と言えます。

この工程は、できれば毎日するのがベストです。

STEP

クリーナーで汚れと古い靴クリームを落とす

汚れを落とす

次に、革靴用のクリーナーを使って、汚れや古い靴クリームを落とします。

汚れを落とさずに靴クリームを塗ると、その汚れは入り込んで落としづらくなるんです

革の表面をリセットするために、汚れ落としは重要な工程!

使い方は意外と簡単で、クリーナーを布に取り、円を描くように拭くだけです。

STEP

靴クリームで潤いとツヤを与える

靴クリームを塗る

汚れを落としたら、靴クリーム潤いとツヤを与えます

革は自然素材であり、乾燥するとひび割れや色あせの原因になります。

靴クリームを適量取り、布で全体に均一に塗り広げるのがポイント!

しっかりと革に浸透させるように心がけると、革の柔らかさが保たれ、美しいツヤが蘇ります。

STEP

ブラッシングで靴クリームをなじませる

靴クリームをなじませる

靴クリームを塗った後は、再度ブラッシングを行います。

この工程でクリームを革にしっかりと馴染ませ、余分なクリームを取り除きます

ブラッシングは、靴の隅々までクリームが行き渡るようにするために重要!

出来れば豚毛ブラシがベストです。革靴全体が均一に潤い、見た目も美しくなります。

STEP

仕上げ磨きをする

仕上げ磨きをする

ブラッシングの後、仕上げ磨きで、革靴に一層の輝きが加わります。

仕上げ磨きは、基本的に柔らかい布や専用のポリッシュクロスを使います。

女性用のパンストを使って仕上げ磨きをするのもおすすめ!

時間をかけて丁寧に磨くと、ツヤが増してピカピカの状態に仕上がります。

仕上げ磨きで、革靴の見た目が一段と引き立ちます。

STEP

防水処理をする

防水処理をする

スプレーを全体に均一に吹きかけ、乾かします。

革靴は意外と水に弱いので、定期的に防水する必要があります。

防水処理を怠ると、革が水を吸って傷んでしまうので、忘れずに行いましょう。

僕もーやんは、コロンブス防水スプレーがお手頃価格でお気に入りです。

【たった2分】毎日のメンテナンス:磨く頻度を抑える方法

毎日のお手入れ

毎日の簡単な手入れによって、靴磨きの頻度を月1から長いスパンに伸ばすことができ、革靴を長く美しい状態で保つことができます。

警察官としての身だしなみを整えるために、ぜひ実践してみてください。

毎日のお手入れは「ブラッシングだけ」で良い!

毎日のケアはブラッシング

毎回、革靴を履いた後は、必ず馬毛ブラシでブラッシングし、ほこりを落としましょう。

かける時間はたった2分!

仕事から帰ったらすぐにブラシを使って靴の汚れを落とすだけです。

日常的な汚れやホコリが積もると、革の表面が傷つきやすくなります。

これをすれば、月一メンテナンスが簡単に済むようになります。

馬毛ブラシと豚毛ブラシ

ブラシの種類

毎日のケアで使うのは馬毛ブラシ!

馬毛ブラシと豚毛ブラシは、異なる役割を持っています。それぞれ1本ずつゲットしたいです。

馬毛ブラシと豚毛ブラシ
※写真左が馬毛ブラシ・右が豚毛ブラシ
馬毛の方が密集していてホコリが取りやすい!
ブラシの特性
  • 馬毛ブラシ:毎日ケア用
    柔らかくて繊細な毛質であり、ほこりや軽い汚れを取り除くのに最適
  • 豚毛ブラシ:月1ケア用
    硬めの毛質であり、靴クリームを均一に塗り広げるのに最適

ブラシの大きさは、小さいと握りにくいし、大きいと保管に邪魔です。手に持った時に、手頃な大きさのモノを選びましょう。

雨の日のお手入れは乾燥が第一

雨の後は乾燥が第一

雨の日に革靴を履いた場合は、特別な手入れが必要です。

革は水に弱いんです。

一番大切なのは乾燥。帰宅後すぐに水気を拭き取り、風通しの良い場所で乾かします。

ひどい時には、新聞紙などを中に詰めて水気を吸い取ります。

その後は月一メンテのやり方でお手入れするのが基本です。

シューキーパーで型崩れ予防

シューキーパーで型崩れ予防

革靴を脱いだ後は、シューキーパーを入れましょう。

シューキーパーは、内部の湿気を取り除き、革靴の形を保つ効果があります。

プラ製のものも良いですが、吸湿性を求めるなら木製のシューキーパーが優れています。

シューキーパー
※こちら僕もーやん愛用のシューキーパー
シューキーパーのメリット
  • 靴内の湿気を取り除く
  • 型崩れを防ぐ(履き口の広がり、ソールの反り)
  • 革表面のひび割れを防ぐ

初心者にもコスパの良いお手入れセット

靴磨きセット
※写真のようにコンパクトに収納できます!

初心者でもコスパが良いお手入れセットですが、中身は本格派仕様で、僕もーやんも愛用しています。

革靴のケアを習慣にしましょう。

僕もーやんのおすすめは、こちらの靴磨きセット

必要な道具が全て揃っていて、缶入りなので保管しやすいです。

よくある質問:FAQ

よくある質問

よく聞かれる質問をまとめています。

どんな革靴でも同じ方法でお手入れできますか?

基本的な手入れ方法は同じです。ただし特殊なスエードやヌバックなどの起毛革は、専用のブラシやスプレーを使用する必要があります。

お手入れはどのくらいの頻度で行うべきですか?

毎回履いた後のブラッシングと、月1メンテが理想的です。また雨の日は、靴が濡れた状態によってメンテナンスが必要です。

雨の日に革靴が濡れた場合、どうすればいいですか?

革の変形や、カビを阻止する必要があるため、乾燥させるのが最優先です。

革靴をタオルで拭き取り、風通しの良い場所で陰干しします。内部まで濡れている場合は新聞紙などを詰めるのも効果的です。完全に乾いた後、月1メンテを行います。

お手入れにどのくらいの時間がかかりますか?

僕もーやんの場合、毎日のお手入れには2分、月1メンテには30分程度かけています。

革靴の臭い対策はどうしたらいいですか?

革靴の臭い対策には定期的な乾燥とインソールの使用が効果的です。

臭い対策はこちらの記事をご覧ください。

革靴を長持ちさせるコツ

長持ちのコツ

お手入れはもちろんですが、それ以外にも革靴を長持ちさせる方法があります。

革靴を休ませる

革靴を休ませる

革靴を長持ちさせるためには、履いた後に休ませることが大切です。

つまり連続して履かず、ローテーションで1日おきに休ませて乾燥させましょう。

革は吸湿性が高く、一日履いた後たっぷりと汗や湿気を吸収しているからです。

シューキーパーを入れて休ませることで、靴の内部が乾燥し、形状が戻り、長持ちする訳です。

インソールを使う

インソールで機能アップ

インソールを使用することで、革靴の履き心地と寿命を向上させることができます。

インソールは、足の疲れを軽減し、靴の中の湿気を吸収します。

クッション性、吸湿性の高いインソールを選ぶようにしましょう。

革靴の中が快適で清潔に保たれ、靴自体の寿命も延びます。

足元にこだわるのが一流の刑事!

一流刑事は足元にこだわる

結論として、一流の刑事は足元にこだわり、常に革靴を美しく保つことが重要です。

身だしなみで、市民や同僚からの信頼を得やすくなります。

一流刑事を目指すあなたのビジネスシューズとは

革靴のお手入れをマスターしたあなたなら、一流刑事の革靴を見てみてください。

「歩いても疲れない」「デザインが良い」という、2つの望みを叶えた革靴!

実は、スポーツシューズメーカーASICSが「走れるビジネスシューズ」をコンセプトに開発した革靴があるんです。

もーやん

25年以上刑事をした僕もーやんが愛用する革靴はASICS RunWalkです。

スニーカーのような履き心地で、長時間、歩いても疲れません!

詳しくはこちらの記事をご覧ください。

安くはないですが、長持ちするので、実際のコスパはとても良いです!

男性用だけでなく、女性用もあって種類が豊富です。

値段的にキツイ方はこちら

アシックスRunwalkが、値段的に厳しい方は、アシックス商事が開発した TexcyLuxe(テクシーリュクス) !

僕もーやんもRunWalkに出会う前の中堅のころに履いていました!

お手頃な価格でデザインがよく、スニーカーのような履き心地です。

TexcyLuxeの詳細はこちらの記事をご覧ください。

ネクタイ不要の時はウォーキングシューズ!

夜の聞込み捜査・長時間の検索など、ビジネスシューズじゃなくても良い時は、ウォーキングシューズを履いています。

ミズノLD40ウォーキングシューズなら、クッションが良くて、履きごこちは段違いに良い!

ゴアテックスを選ぶと蒸れません。

詳しくはこちらの記事を見てください!

消臭対策にも気遣いを!

ももこ刑事

靴の消臭?
足が臭いなんて言われたことないよ!

長時間、革靴を履いた後で被害者のお宅に上がる警察官には必需品です。

僕もーやんは、パウダー型の消臭・除菌スプレーをシュッと吹きかけています。

これだけで、臭いがかなり軽減!

靴のニオイの原因「バクテリア」を退治するので効果絶大です。

\このボタンから300円OFFクーポンGET!

いざという時、必ず役に立ちます!

手のひらサイズなので、バッグに入れて持ち歩きOKです。

靴の足の臭いについて詳しくはこちらの記事をご覧ください。

靴下にもこだわりたい!

「ビジネスソックスはれる!」これが今までの常識でした。

毎日忙しく駆け回る刑事の皆さん、足の疲れ・臭いは、革靴だけでなく、靴下の選び方も大きく影響します。

靴下選びの重要性を見落としてませんか?

疲れない靴下、臭いも防ぐ靴下についての記事もご覧ください。

中敷きで支給品の短靴を一級品に!

制服勤務の時は、どうしても支給品である短靴を履かなければなりません。

でも安心してください。アルクデザインのインソールを敷けば、支給品の短靴を一級品に替えることができます!

ポンピング機能で足つぼマッサージを受けているかのような履き心地なので、疲れない上、クッション性、通気性が抜群!

詳しくはこちらの記事を見てください!

もーやん

最後まで読んでくれてありがとうございます!
ご感想、ご質問をLINE無料相談へ書き込んでもらえると嬉しいです。

もーやん
こんにちは!
この記事を書いた「もーやん」です。
刑事25年以上を経験した警察官です。
警察官の悩みを解決する記事を発信します!
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次