警察学校に入る前に、もっと準備しておけば良かった!
丸首のシャツを買ったのに買い直した……
そんな声をよく聞きます。丸首のシャツは、ありがちです。
実は『シャツはVネック型が良い!』など、選ぶときのコツ・ポイントがあるんです。
この記事を読めば、選ぶコツが丸わかり!
ぜひコツを掴んでから準備を進めましょう!
入校直後は外出ができないので、入ってから買い物するのは困難です。
警察官として、集中できる環境を整えるために、早いうちから準備して、同期生に差を付けましょう!
「服」の選び方:警察学校で必要な持ち物
これだけはコツを知ったうえで選ぶべきという物をピックアップしています。
1.【Vネックインナーシャツ】→丸首はダメ!
警察官の夏制服は、ノーネクタイですが、下着が丸首だと、首元から出てしまいます。
警察学校では、制服の着こなしを厳しく指導しますので、下着が首元から出ていると、完全にアウトです。
交番のお巡りさんで、首元からシャツが出ている警察官は居ません。
警察官はVネックシャツが必需品です。
僕もーやんは、「おたふくGLOVE」のインナーを愛用しています。
冷感シャツの肌触りがとてもサラサラしていて、伸縮性もあるので体にフィットするので好きです。
ただし、女性は都道府県によって違うので要チェックです。
女性の場合、U首で胸元まで切れ込んでいるモノは、逆にダメな県警もあるそうです。理由は、胸元が見えてしまうからです。採用担当や警察学校に確認してから購入しましょう!
下着は何枚あればいい?
警察学校では、昼間は授業、夜は予習・復習が欠かせません。一日も早く、現場活動ができるように、みんな一生懸命に頑張っています。
時間がないので洗濯は週1~週2。最低でも5~7枚は必要ということです。
>>Vネック半袖シャツ5枚セットはこちら
2.【ステテコ】は必須アイテム
『ステテコ』?・・・そんなダサいもの要らない?
ステテコは、絶対に必要です。
制服のズボンは、採用後は2着しか支給されません。なので頻繁(ひんぱん)にクリーニングに出せないんです。
汗でズクズクのズボンを履きたくない方はおたふくの夏用インナーで清潔に。
ステテコは暑い?
普段ステテコを履かないひとは、ステテコを履くと暑いのでは?と思うでしょう。
履いた感じ、ピッタリとしていて、汗を吸いますし、何より冷感素材なので、暑さを感じません。むしろ、制服の裏生地のナイロンを地肌に履く方が、ベタっとして暑いですよ。
一度、履くと、そのすばらしさに気がつきます
3.【タイツ】は冬場の必需品
10月入校など、冬場を警察学校で過ごす人は、必需品です。
4月入校の方でも、警察官として現場へ出ると重宝します。寒い中、制服ズボンで何時間も交通整理や現場保存をするときは、震えながら立ちたくない方は、こちらの冬用インナーが良いんです。
4.【ソックス】は色・柄に注意!
警察官は、制服を着用する時のソックスの色を決められています。
- 白色はダメ!
- 紺色又は黒色系統の無地
黒色系統というのは、濃いグレーはOKだけど、薄いグレーはダメ!ということです。また『無地』ってのが、探すと無い……!
警察学校を卒業すると多少緩くなりますが、警察学校入校中は完全無地がベストです!
おすすめはタビオのソックス!少し高いけど、靴下専門メーカーだけあって、土踏まず部分をリプ編みしたり、アーチ状にデザインしていて吸着感が良く、運動性能や汗の発散性など、トータルで優れたソックスです。
僕もーやんのお気に入りは「タビオ パワーフィット2」(公式サイト限定)!
Tabio公式サイトで、ソックスのデザインをチェックしてみて!
\おおむね2足以上で送料無料!/
※公式サイト限定品・セール品もこちらから!
安くて丈夫な靴下がほしい方は、こちらの無地ソックスがお手頃です。
5.【スーツ】は1着だけ良いモノが欲しい!
スーツは、就活で着ていたモノが2着あれば十分です。でも1着は良いモノが欲しいですよね。
スーツは1着だけ良いモノで決めたい!
でも買いに行くのは面倒。
警察官になれば、通勤や仕事でスーツを着る機会が増え、安いモノはすぐにヨレヨレになりコスパが悪いです。
Suit Yaなら、高品質なのに自宅で採寸しネットで注文でき、しかも手頃な価格です。
【Suit Ya】のデザインをチェック!するならこちら
\ここから1000円OFFクーポンGET!/
※ お直しが1回できるジャストサイズ保証つき!
「Suit Ya」なら自宅で採寸してネットで注文するので、高品質なモノを手頃な価格(29,800円〜)で手に入ります。
20代警察官・刑事のスーツの選び方についてはこちらへ
「革靴」の選び方:警察学校で必要な持ち物
「靴」は、ぜひ1足だけでも「良い靴」を持っていたいです。少々値段は高いですが……。
6.【革靴】(ビジネスシューズ・パンプス)は歩くための基本ツールです
革靴は、黒色のシンプルなモノが必要です。
制服の時は、制服用の革靴がありますが、通勤時や、刑事課の応援で聞込み捜査の時などはスーツ姿なので、革靴は必需品です。
革靴だけは、値段が高くても良い物を買うのがおすすめ。良い革靴は、走りやすく、いざ追跡するときも、力を発揮します。また一日中、歩いても、足の疲れが全然違います。
上の写真は「ASICS」が開発したビジネスシューズ!
少し値が張りますが、履き込んでもご覧のとおり。
長持ちするので、コスパが良いんです。
女性用パンプスも種類が豊富なので、覗いてみてください!
アシックス Runwalkは、Amazonの prime try before you buy(自宅で試着サービス)が利用できる対象商品です!
prime try before you buyとは?
- サイズ違い・デザイン違いなど1~4点の商品を注文
- 自宅で試着後に気に入った商品だけお支払い
- 同梱された返送伝票で返送
- プライム会員なら無料
だから、手に取って、履いてみてから選ぶことができます!
≫prime try before you buy の使い方はこちら
なぜ革靴なのに走れるのか?についてはこちらをご覧ください。
7.【靴の中敷き】があれば重宝します!
警察官になると、下の写真のような警備靴(革のブーツ)が支給されます。
制服や出動服で、警備をするとき、この警備靴を履かなければなりません。
これが、
- 歩きにくい
- 走りにくい
- 疲れる
- 蒸れ蒸れ
とまぁツラい革靴なんです。
このツラさを和らげるために、中敷きは必須アイテムです。
僕も愛用している中敷き「アルクデザイン」は、疲れを半減させるインソールで、短靴・警備靴を一級品に変身させます。
どんな中敷きなのか、詳しくは BODYPIXEL公式サイト で見てみてください。
\ 「蔦屋家電+大賞」受賞で人気爆発 /
※ 5分に一台売れています!
Amazonなどで済ませたい方は、ドクターショールをチェックしてください。
8.【靴の消臭パウダー】は汗かきの必須アイテム
被害者のお宅に上がる警察官に靴の消臭グッズは必需品です。
靴の消臭?
足が臭いなんて言われたことないよ!
長時間、革靴を履いた後で被害者のお宅に上がる時に気持ちよく靴を脱げるかどうかです。
NULL シューパウダー は靴のニオイの原因「バクテリア」を退治!手のひらサイズなのでバッグに入れて持ち歩きOKです。
\300円OFFクーポンGET!/
※ バックに忍ばせておけば、必ず役に立ちます!
必ず役に立つアイテムです。
汗かきなので、匂いが気になるんです
汗かきは仕方のないことです。でも24時間勤務の警察官は、どうしても汗の匂いが気になります。
そんな時、【いい快互服ドットコム】の急速イオン消臭スプレー『ヌーラNULLA』なら、衣類などにスプレーするだけで体臭ケアができます。
汗臭、靴下臭、ワキガ、加齢臭などにも対応している優れモノです。
\消臭率97%以上!/
※ わずか3分で無臭になる急速イオン消臭スプレー!
9.【靴磨きセット】は確実に必要なもの!
警察官として市民に接するとき、だらしない服装では信頼を失います。
だから警察学校では、身だしなみについては特に厳しく指導されます。
- 頭髪の手入れ
- ワイシャツ・制服のアイロンがけ
- 革靴の手入れ
靴磨きセットは、必需品です。警察学校時代から退職するまで、常に自宅と職場に置いておかなければなりません。
交番の警察官は、現場で靴が汚れることも度々ありますので、その都度、手入れが必要だからです。
初めて購入するモノは、コンパクトなものが良いです。交番勤務では、引き出しなどに入れておきますが、私物を入れるスペースは少ないです。大きい物は邪魔になります。
こちらの本物仕様の靴磨きセットは、セットでお得です。しかも缶入りなので保管しやすい。
お手入れ方法の詳細はこちらへ
「日用品」の選び方:警察学校の必要な持ち物
腕時計は「Gショック」が人気。
日用品について、まずは「目覚まし時計」から、選び方を見てください。振動バイブ付きは、必需品です。
10.【目覚まし時計】は振動バイブ付きが役立つ!
今までスマホのアラーム機能で目覚めていた人が多いと思います!
警察学校に入ると、会話によるコミュニケーション能力を磨くためなどから、スマホの使用を制限する所が多いので、目覚まし時計は必需品です。
また、当番勤務では同じ部屋の人を起こさずに自分だけ起きることがあります。
そんな時は、振動アラーム付きの目覚まし時計が重宝します。目覚まし時計を、枕の下に敷いておくと、振動で起こしてくれるので、周りの人に気兼ねなく、目覚ましをセットできます。
おすすめは振動式でシンプルなデザインのモノ
≫ADESSO目覚まし時計 振動式はこちら
11.【腕時計】は衝撃に強いモノを!
ズバリ! Gショックがおすすめです。
若い人の中には『ケータイがあるから時計は要らない』派の人もいます。
しかし、仕事中に、私物のケータイをちょこちょこ見る訳にはいきません。正確な時間をメモすることが頻繁にあるのです。
- 違反を現認した時間
- 防犯カメラの時刻誤差の確認
- 逮捕した時間
など、その都度、正確な時間をメモする必要があります。
新人刑事の Gショック率は、かなり高い!
- デジタル時計なので、ひと目でメモしやすく便利
- 電波ソーラーなら、毎日、時刻合わせをする必要がない
- 荒れた現場でも丈夫で壊れない
- 汗で汚れても、水洗いできて清潔
- 品揃えが豊富で、比較的安いモノもある
(仕事用としてなので、高級品は不要!)
おすすめは、電波ソーラー付きデジタルウォッチ
仕事用ですので、5万円以上もする高いモノは必要ありません。
12.【リュックサック】はスポーツ用を卒業しよう!
警察官は、当直勤務時には着替えなどで荷物が多くなりがち。
警察官はスーツで通勤しますが、スポーツ用の人が多い中、ビジネス用のリュックでスマート&スタイリッシュに決めたいです。
選ぶ際のポイントは
- 派手なデザインは避けたい
- 防水性のあるものが重宝する
- ブランド物などの高級品は不要
TRANSICのバックパック(23,100円)ならビジネス必須機能を全モデルに搭載していて間違いありません。
差をつけたい人は、【TRANSIC】公式サイトへ
\クーポンGET!/
※ 長く使える良いモノを!
もう少し価格を抑えたい方はこちら。安くて大容量。厚みが変えられるから便利です。
13.【洗濯用洗剤】で便利な1品とは?
洗濯用洗剤は、ジェルボールが便利!
警察学校での生活パターンはこんな感じ。
- 部屋から洗濯場に行って、洗濯機をON
- そのまま部屋に戻らず、用事に行く
つまり、洗剤の「容器」は持ち歩きたくない!
だからジェルボールが断然、便利です。
14.【ハンカチ・タオル】は吸汗性重視で薄手のもの
制服を着用する時のハンカチは、①吸水性に優れ、②コンパクトな物を選びましょう!
事件現場で走ったりして身体を使うので、汗をかく半面、装備品など持ち物が多いので、ポケットに入りやすいコンパクトな物が重宝します。
何枚か揃えると少々値は張りますが、ミクロスターという超極細繊維を使っていて、驚くほど吸水性があるのにハンカチのように薄手で嵩張らない優れものです。
≫テイジン タオルハンカチ 5枚セット (21×21cm)はこちら
≫フェイスタオル (35×90cm) や、≫ヘアーターバン (妻のお気に入り!)も優れものです!
15.【汗拭きシート】も必ず必要になる
警察学校だけでなく、警察官は、男女を問わず汗拭きシートが必需品です。
制服の上に退刃防護衣を着て活動するので、夏はもちろん、冬でも蒸れて汗をかきます。
当然ながら、シャワーを浴びる時間はなく、重宝するのが汗拭きシートです。
ただし!香りがキツイものは避けるべきです。
自分は良くても、他人の香りは嫌なもので、同僚からも市民からも嫌がられます。
男性の方は、少し大きめのシートが重宝します!
≫汗拭きシート 女性用 はこちら
16.【電子辞書・国語辞典】はコンパクトなモノ
警察官は、毎日、書類を書くので辞書は必需品です。
実際に警察署に赴任した後は、自分のスマホで調べることも多いのですが、市民の前で自分のスマホを出すとトラブルの元になります。
警察学校では、辞書をひく癖づけをしますので、国語辞典か電子辞書が必要になります。
もちろん電子辞書が便利という方は、それもOKです。僕も電子辞書派なのですが、少々値が張ります。
コンパクトで安い国語辞典でも十分です。
≫電子辞書 なら基本機能だけのこちら
≫国語辞典 ならコンパクトなこちら
警察学校入校準備・必要な持ち物チェックリスト
警察学校に入校する時、おおむね必要だと思うモノをリストアップしました。
入校準備をする際に便利なよう、チェックリストにしています。
各都道府県警察学校によって微妙に差がありますので、直前には再度それぞれの入校案内に従って、準備してください。
早めの準備
この3つがまだの人は、先にこちらを済ませておきましょう!
□ | 運転免許証 ≫合宿免許の選び方の記事へ |
□ | 生理のコントロール ≫生理の悩みを克服するメリットの記事へ |
□ | 性病検査 ≫オンライン性病検査キットの記事へ |
着衣
□ | ジャージ上下(安い物で充分!) ≫Amazonで見る |
□ | トレーナー |
□ | Tシャツ・ポロシャツ |
□ | 下着類(シャツはV首が良い) ≫選び方のコツへ ⤴ |
□ | ステテコ ≫選び方のコツへ ⤴ |
□ | タイツ (10月入校の方は必需品) ≫選び方のコツへ ⤴ |
□ | ソックス ≫選び方のコツへ ⤴ |
□ | スーツ(外出時は必ずスーツ) ≫選び方のコツへ ⤴ |
□ | 革靴(男性用ビジネスシューズ・女性用パンプス) ≫選び方のコツへ ⤴ |
□ | 靴の中敷き ≫選び方のコツへ ⤴ |
□ | ネクタイ・ネクタイピン |
□ | カッターシャツ・ブラウス(白無地) |
□ | 防寒着(コート・ウインドブレイカー) |
□ | ひざ掛け |
日用品
□ | 携帯電話 充電器(休日用) |
□ | テレホンカード(自分の携帯電話は使えません)≫Amazonで見る |
□ | 目覚まし時計 ≫選び方のコツへ ⤴ |
□ | 腕時計(スマートウォッチはダメ) ≫選び方のコツへ ⤴ |
□ | 靴磨きセット ≫選び方のコツへ ⤴ |
□ | 靴の消臭パウダー ≫選び方のコツへ ⤴ |
□ | 洗面具 |
□ | 髭剃り |
□ | 入浴用品 |
□ | ドライヤー |
□ | 洗濯用品・洗濯用洗剤 ≫選び方のコツへ ⤴ |
□ | ハンガー |
□ | 洋服クリーナー ≫Amazonで見る |
□ | アイロン用あて布 |
□ | 体温計(短時間計が便利)≫Amazonで見る |
□ | マスク(白色不織布・多めに)≫Amazonで見る |
□ | 常備薬 |
□ | サポーター・テーピング・湿布 |
□ | 爪切り |
□ | 裁縫用具(針・糸・ハサミ) |
□ | リュックサック ≫選び方のコツへ ⤴ |
□ | ビジネスバック ≫ Amazonで見る |
□ | 折りたたみ傘 ≫ Amazonで見る |
□ | 懐中電灯 |
□ | キーホルダー |
□ | ブックエンド |
□ | 雑巾(10枚程度) |
□ | ハンカチ ≫選び方のコツへ ⤴ |
□ | タオル ≫選び方のコツへ ⤴ |
□ | ティッシュペーパー(箱・ポケット) |
□ | 汗拭きシート ≫選び方のコツへ ⤴ |
□ | 綿棒・耳かき |
□ | 耳栓(他人のイビキ対策→100均で充分) |
□ | カイロ |
□ | 除菌消臭スプレー |
□ | スリッパ |
□ | プロテインバー≫Amazonで見る |
授業で必要なモノ
□ | 運動靴(ランニング用・スニーカーはダメ) ≫Amazonで見る |
□ | 体育館シューズ(入校後に一括購入する県もある) |
□ | 柔道・剣道用具(持っている人のみ) |
□ | 軍手(白無地・災害訓練など) |
□ | 印鑑(通帳印とは別に→100均で充分) |
□ | 朱肉・印鑑マット→(100均で充分) |
□ | 辞書(スマホは使えない) ≫選び方のコツへ ⤴ |
□ | 筆記用具(シャープペン・ボールペン) |
□ | 蛍光ペン 5色 |
□ | 油性ペン(なまえペン) |
□ | ホッチキス |
□ | セロハンテープ |
□ | スティックのり |
□ | ハサミ |
□ | 定規(15cm・30cm) |
□ | 穴あけパンチ |
□ | カッターナイフ |
□ | カッティングマット(100均で充分) |
□ | インデックスシール・付箋 |
□ | クリップボード(A4判・折りたたみ式が便利) ≫Amazonで見る |
□ | クリアファイル |
□ | 紙製のフラットファイル(A4判・多めに) |
□ | チューブファイル |
□ | ルーズリーフ |
□ | ノート |
□ | メモノート(ポケットサイズ) |
各種証明関係
□ | 預金通帳・届出印 |
□ | マイナンバーカード |
□ | 年金手帳(20歳以上の人) |
□ | 源泉徴収票(前年に収入があった人) |
□ | 運転免許証(入校までに取得できなければ事前連絡する) |
□ | 転出証明書(寮に住民票移転の手続きをする) |
□ | 戸籍謄本(戸籍上の漢字表記の確認用) (警察官は、裁判所提出書類を作成する) |
□ | 卒業証明書 |
□ | 各種資格証明書の写し(柔道・剣道の段位証明など) |
□ | 健康診断の結果 |
入校当初費用
□ | 現金 15 ~ 20 万円 |
書籍の購入で、10万円弱が必要。※県によって異なります。
その他、逮捕術の授業で使用する柔道着(柔道経験者は持参する)、校内着用のジャージなどを購入します。
両替ができるようにしておくと便利です。
警察学校の入校準備:必要な持ち物まとめ
警察学校への入校準備をされている皆さま
採用試験の 合格おめでとうございます!
警察官として、これから市民の役に立つ仕事をするために、できる準備を、入念に、かつ早めにしておきましょう。
実は、入校してからいろんなモノを買い直す人が多いです。
この記事を読んで、無駄な買い物がなくなればうれしいです。
そしてもう一度「入校案内」を確認して、最善の準備をしてください。
警察学校に入校する彼氏への就職祝いならこちら
最後まで読んでくれてありがとうございます!
ご感想、ご質問をLINE無料相談へ書き込んでもらえると嬉しいです。