ボクの身上調書は「勾留の必要性が描けていない」と叱られます。
ポイント・着眼点を教えてください!
一般的に、サラリーマンは、逃走のおそれが少なく、勾留の必要性は低いです。
供述から、勾留の必要性を、どう表現するのか?
これを悩んでいる刑事はたくさんいます。
この記事では
- 住居不定
- 証拠隠滅のおそれ
- 逃亡のおそれ
のうち「逃亡のおそれ」にスポットをあてて、
- 被疑者の職業・収入・資産
- 被疑者の家族の状況
から、どんな供述が「逃走のおそれがある」と認められるのかを説明します。
結論は『家族や仕事から離れる可能性があることを取調べで引き出す』ことです。
では具体的にどのように引き出すのか?解説します。
- 逃亡のおそれを引き出すポイントがわかる
- 逃亡のおそれを引き出すと勾留の必要性が見えてくる
- ライバルに差を付けた光る供述調書がとれるようになる
勾留の必要性とは?
勾留の必要性について、復習しておきましょう。
被疑者の勾留は、刑事訴訟法第207条に規定され、刑事訴訟法第60条の被告人の勾留要件が準用されています。
送致前に身上調書・経歴調書をとる目的
身上供述調書は、なぜ送致前に作成するのか?
被疑者の勾留請求をする場合、勾留の必要性を示さなければなりません。
刑事訴訟法第60条第1項各号に示されている、
- 定まった住居を有しない
- 罪証を隠滅すると疑うに足りる相当な理由がある
- 逃亡し又は逃亡すると疑うに足りる相当な理由がある
この3つのうち、1つ以上が該当しなければ、勾留が必要と認められません。
この勾留の必要性を立証するために、身上供述調書を作成するんです。
身上供述調書を作成する最大の目的は、勾留の必要性を表すためです!
厳しい言い方をすると、勾留の必要性が表現されていない身上調書は
- 使えない書類
- 要らない書類
デキない刑事です。
逃亡を防止する理由・目的とは?
逃亡のおそれって
どういう場合に「ある」と認められるのでしょうか?
よく勘違いしているのは、
- 逮捕の時に逃げようとした
- → だから逃亡のおそれはある。
- → だって現に逃げたでしょ。
と思いがちです。
でもこれでは、逃亡のおそれがあると認定されません。
人は、警察官から声かけされると、とっさに逃げるのが普通だからです。
そもそも逃亡を防止する理由・目的とは
- 警察で取調べをして自白を得る目的ではなく
- 公判廷への出頭を確保して、公正な裁判を受けさせ、刑の執行を確保することが目的
なんです。つまり、否認でもなんでも、公判に出廷するなら勾留の必要性はないということです。
逃走・逃亡とは?
逃亡とは、
- 定まった住居から居なくなること
- 連絡が付かなくなること
定まった家に住んでいて、毎日通勤している状況であれば
警察に出頭しないというだけでは、逃亡のおそれがあるとは言えません。
公判や刑罰をおそれて
- 家や仕事から離れて、所在不明になる
ような場合が、逃亡にあたります。
逃亡のおそれを表すたった1つの重要ポイント
逃亡のおそれがあると認められるには、
- 家や仕事から離れて、所在不明になる可能性がある
それを証明すればいいだけなんです。
家を離れるとは、実際に家族と連絡を取り合っていても、逃亡にあたります。
では、将来の「逃亡のおそれ」をどの様に表すのか。
逃亡のおそれを表現するには
これらのポイントを詳しく聞くしかありません。
- 職業・収入
- 資産・借金
- 家族の状況
これが、身上経歴に関する取調べの重要ポイントそのものです。
光る供述調書の書き方
- 使えない供述調書
- 光る供述調書
それぞれ例をあげて説明すると一目瞭然です。
使えない供述調書
- 私は大手家電メーカー〇〇の開発職です。年収は800万円位です。
22歳で就職し、15年になります。
大手企業に勤めていて、年収も高いので、逃亡のおそれは低いと判断されます。
光る供述調書
- 私は大手家電メーカー〇〇の開発職です。年収は800万円位です。
22歳で就職し、15年になります。 - 社内の開発チームで、中心として働いています。
会社に縛られることなく、他のメーカーへ転職できるスキルは持っています。
一気に、逃亡しやすい状況にあると思いませんか?
または、こんな供述はどうでしょうか?
- 今すぐ転職する気はありませんが、中国の家電メーカー△△から1000万円でお誘いを受けています。
このように、もう一歩、もう一文、供述を引き出せるかどうかで、光る調書に生まれ変わります。
それでは、
調書を光らせるポイントについて、具体的に説明します。
逃亡のおそれ(勾留の必要性)を表す供述の具体例
誤解をしないでほしいのですが
逃亡しやすい
→ だから絶対に逃亡する
とは言っていません。
- その気になれば逃亡しやすいか
- その気になっても逃亡がむずかしいか
を例示しただけで、職業差別をする気はありません。
お気を悪くされる方がいらしたら、ごめんなさい。
犯罪の軽重
逃走するかどうかの前提として
- 犯罪の軽重から、逃亡のおそれがあるかどうか
が重要です。
- 通常、刑務所まで行かないような軽い罪
- 確実に何年も刑務所に入るような重い罪
では、逃亡のおそれは変わってきます。
つまり、
- 家族・仕事を捨ててまで、逃亡するかどうか
は犯罪の軽重に大きく左右され、プラスαの条件として、
- 職業・収入
- 資産・借金
- 家族の状況
という被疑者の特性を考えます。
では具体例の説明に行きましょう!
逃亡のおそれが高い『職業・収入』
一般論
- 無職者は、逃亡しやすい。
- 正規雇用の会社員・公務員は、逃亡はむずかしい。
- アルバイト店員等は、逃亡先でも仕事が見つけやすいので、逃亡しやすい。
- フリーランスは職種によるが、逃亡先でも仕事できる環境であれば、逃亡しやすい。
年齢に照らした収入
収入が低ければ、逃亡先でも仕事が見つかりやすいので、逃亡しやすい。
収入が高ければ、その立場・身分を捨てるには、強い覚悟が必要なので、逃亡はむずかしい。
- 今の会社で20年まじめに勤めてきました。給料は安いし、単純な作業なので、同じような働き口は見つけることができます。
→ 逃亡しやすい。
職を転々としてるか
収入が低くても、長年1箇所で勤務している場合は、転職することに抵抗があり、逃亡はむずかしい。
数年ごとに転職している場合は、逃亡先でも仕事が見つかりやすいので、逃亡しやすい。
- これまで3回転職しているのは、自分の性格に合った新しい環境を求めた結果です。常に条件の良い会社で働きたいと思っています。
→ 逃亡しやすい。
個人のスキルを持っている
一つの会社に継続して勤めている会社員でも、個人的なスキルを磨いていて優秀な人材であれば、逃走しやすい。
- 不動産会社で営業職をしています。営業のノウハウは身に付けていますので、他の会社に転職しても、稼ぐ自信はあります。
→ 逃亡しやすい。
職種として転職が容易かどうか
- 土木作業員・飲食店店員・遊戯施設(パチンコ店)店員
正社員でも、転職が比較的安易で、逃亡先でも働き口がある場合は、逃亡しやすい。 - 資格業務(看護師・保育士・調理師)
定職に就いていれば、一般的には逃亡のおそれが低いが、看護師など資格業務者は、逃亡先で仕事を見つけやすいので、逃亡しやすい。
- 看護師として、ずっと今の病院に勤めています。
今回のことで居づらくなったとしても、看護師の求人は、どの土地に行ってもありますので、生活には困りません。
→ 逃亡しやすい。
テレワーク業務
最近、完全なテレワークで勤務をしている人が増えている。
ネット環境とパソコンさえあれば仕事ができる人は、逃亡先から仕事が可能なので逃亡しやすい。
- 会社員として組織に属してはいますが、ほとんど出勤せず、自宅やカフェで仕事をしています。
別荘地でのんびりしながらでもパソコンさえあれば、仕事ができます。
→ 逃亡しやすい。
権利的収入
不動産賃貸業など、権利的な収入の場合、逃亡しやすい。
- マンション20室の大家をしています。管理はすべて管理会社に任せていますので、普段やることは何もありません。
→ 逃亡しやすい。
逃亡のおそれが高い『資産・借金』
不動産の所有
一般的に、唯一の資産が自宅の土地建物であれば、逃亡はむずかしい。
不動産を数点所有している場合や、逆に所有していない場合は、逃亡しやすい。
現金・株・投資信託などの所有状況
逃亡資金は、あればあるほど、逃亡しやすい。
なくても、仕事がみつかりそうであれば逃亡しやすい。
年齢と資産の関係
年金の受給が近くて、それまでの資金があれば、逃走しやすい。
- 58歳、大手会社員で、退職まで生活に困らないだけの貯えはあります。
→ 逃亡しやすい - 38歳、大手会社員で、これといった資産はありません。
→ 逃亡しやすい。
逃亡のおそれが高い『家族状況』
単身者
単身者は、逃亡しやすい。
一般的に、家族が居れば、逃亡はむずかしい。
家族の経済状況
自分が居なくても、家族が生活できる場合は、逃亡しやすい。
- 妻も〇〇で働いていて、自分の収入がなくても生活には困りません。
→ 逃亡しやすい。
子育ての状況
子育てを妻に任せているなど、子育てに関わりが薄いほど、逃亡しやすい。
- 料理や掃除などはまったくやりません。子育てもすべて妻がやってくれています。休日は自分の趣味をやって過ごしています。
→ 逃亡しやすい。
介護の状況
両親の介護について、自分の役割りが多いほど、逃亡はむずかしい。
- 父親は、常に介護がなければ生活できない状態ですが、妻が良くやってくれるので、私は何もしていません。ありがたく思っています。
→ 逃亡しやすい。
家族とのつながり
妻や子どもと、つながりが深いほど、逃亡はむずかしい。
- 私は、毎日、帰りが遅く、家族が寝静まってから帰宅するような生活です。
- → 逃亡しやすい。
家族ごと転居が可能か
家族を捨てられないが、家族ごと逃亡することも考えられる
逃亡しても自分の収入が見込まれ、家族も身軽であれば、逃亡しやすい。
- 妻が無職で、子どもも小さいので、引っ越しする気になれば可能です。
→ 逃亡しやすい。
逃亡のおそれが高い『転居歴』
転居の頻度
転居に抵抗のない人は、逃亡しやすい。
- 前に住んでいたハイツの隣人の騒音が原因で、2年前に今の住居地に転居してきました。
→ 逃亡しやすい。
地域とのつながり
地域とのつながりが低いほど、逃亡しやすい。
- 住んでいる地域は自治会活動が盛んで、年に4回ほど妻と一緒に参加しています。
→ 逃亡はむずかしい。
- 住んでいる地域は自治会活動が盛んですが、私は面倒なので参加しません。
→ 逃亡しやすい。
逃亡のおそれが高い『前科・前歴』
一般論
一般的に、前科・前歴がある方が、逃亡しやすい。
実刑が予測できる場合
被疑者の経験からして、起訴されれば数年刑務所に行くことが予測できる場合は、逃亡しやすい。
- 今回、薬物使用で起訴されれば、実刑2年は行かなければならないことはわかっています。
→ 逃亡しやすい。
前科・前歴がないが、逃走しやすい場合
執行猶予が予測できる場合でも、前科前歴なく、刑務所を怖がっている場合などは、逃走しやすい。
- 3カ月後には子どもが生まれるので、何とか刑務所だけは行きたくないのですが、自分が犯した罪ですので仕方ありません。
→ 逃亡しやすい。
デキる刑事の近道~良い文章を書くために
まずは良い文章を書きたいとお悩みのあなたにおすすめの本2冊を紹介します。
読んでポイントを意識すると、見違えるほど読みやすい文章になります。
「文章術のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。
税込み:1,485円
- 1文が長い
- 1文の中に、要点が複数ある
- 省いてもいい言葉がある
- 主語、述語がわかりにくい
そんな指摘を受けるあなたにとって、勉強になる1冊です。
読書が苦手な🐮もーやんでも、読みやすくて、勉強になった本です。
重要な項目から順に、40の項目にわかれているので、少しずつ読むことができました。
文章術の本を総まとめにした内容で、1冊読めば100冊分の文章術が勉強できる本です。
20歳の自分にうけさせたい文章講義
税込み:914円
- 文章が読みづらい
- 文のつなげ方がわかりづらい
- 読む人のことを考えて書くように
- 最後にもう一度、見直しするように
そんな指摘を受けるあなたにとって、勉強になる1冊です。
特に『読者の椅子に座る』という部分が、裁判官にわかりやすい書類作成が必要な警察官にとって、勉強になる内容です。
題名のとおり、「若いころにこんな本があったら良かった」と思わせるおすすめの本です。
≫オーディブル版 こちらから
読書嫌いのあなたへ~オーディブルのススメ
あなたは読書が嫌いですか?
本を読むと、文章構成がウマくなることは、わかっています。
実は筆者は、読書が大の苦手でした!
オーディブルのおかげで本に親しむようになりました!
そんな読書嫌いのあなたに、とっておきが、Amazonオーディブルです。
オーディブルaudibleは、プロの声優や俳優が朗読した本を、スマホで聴けるアプリです。
無料体験もあるので安心。
≫20歳の自分に受けさせたい文章講義 も無料で体験できます。
1ヵ月の無料体験が終わると、月額1,500円がかかりますが、1ヵ月までなら無料で退会できます。
読書が苦手だった🐮もーやんも、本を聴くことが楽しく、人生が劇的に変わりました。
オーディブルについては、こちらの記事で詳しく書いています。
まとめ~あと一歩のコツ
多くの具体例を読んだあなたは、もうコツがつかめたと思います。
読んでみれば、どれもあたりまえのことばかりです。
光る文章を書こう!まとめ
あと一文、書くかどうかで、供述調書が光るかどうかが変わってきます。
- 私は、大手家電メーカー〇〇の開発職です。年収は800万円位です。
22歳で就職し、15年になります。
これで終わっていませんか?
ぜひあと一文
- 社内の開発係で、チームの中心として働いています。
会社に縛られることなく、他のメーカーへ転職できるスキルは持っています。
これを書けるような取調べをしてください。
- 逃亡のおそれがあるか
- 勾留の必要性があるか
結論は『家族・仕事から離れてまで、逃亡するかどうか』の1点です。
常にこれを意識して供述調書を作成すれば、あなたも光る供述調書が取れます。
もっともっと、デキる刑事を目指してください!
期待しています。
最後まで読んでくれてありがとうございます!
ご感想、ご質問をLINE無料相談へ書き込んでもらえると嬉しいです。